トップ
院長紹介
病院紹介
アクセス
予防接種
乳児健診
乳児健診
乳児健診は、公費で受ける4か月・10か月健診(無料)とご希望の月齢・年齢で行う健診(自費)があります。
初めての乳児健診は、
生後1か月
からお受けしてます。
7/1より、
生後初めて予防接種
をお受けになる生後2,3か月のお子様に、
健診と予防接種のスケジュール相談
があります。また、健診はクリニックの2階に用意しました
完全個室
でおこない、健診前には
室内の消毒
をするため、
安心
してご来院いただけます。
当院で乳児健診・初めて予防接種を受けていただく際は、以下のようにお願いしております。
ご予約は、インターネットのみの受付になります。予約システムをご利用ください。
初めて受診される方でも予約できます。
来院前に
Web問診で乳児健診を選択
し、
送信してください。(初めての予防接種をご希望のお子様も乳児健診を選択し、送信してください)
診察を一緒にご希望のお子様は、
診察
のWeb問診のみを送信してください。
Web問診は
こちら
《乳児健診》
母子手帳
4・10か月健診のみ
:母子健康手帳別冊の中の4か月児健康診査受診票
または10か月児健康診査受診票
(当院は乳児健康診査業務委託契約医療機関です)
健康診査票
替えのオムツ
万が一に備え、着替えを用意されるとよいかもしれません
健康保険証、こども医療費受給者証
(必要になることがあります)
お支払いがある場合は、キャッシュレスでの決済になります。
*受診前に母子手帳・受診券・健康診査票の記入をお願いします。
《予防接種》
<三島市にお住まいの方>
予防接種を受けるときには、接種するワクチンの予診票が必要となります。来院される前に、市から郵送された定期予防接種の予診票のご記入を済ませお持ち下さい。
(任意予防接種の予診票は当院にありますので、来院時にお渡しします。)
三島市外にお住まいの方は
こちら
母子手帳
接種するワクチンの予診票
(任意予防接種の予診票は当院にあります)
(
三島市外にお住いの方は、依頼書も必要です)
健康保険証、こども医療費受給者証
(必要になることがあります)
20未満のお子さまの予防接種時に、お父様、お母様以外の方が付き添われる場合、
委任状
が必要になります。
<委任状のダウンロードは
こちら
(三島市様式)
>
予約枠の開始時刻(平日10:00,11:00,14:00,15:30、土曜日14:00,15:30)
に
当クリニック正面入り口
からお入りください。(受付から会計までクリニック2階で行います)
お子様お一人ずつ個別の部屋で行います。
お子様と一緒に、予防接種など動画視聴をしていただきます。子育てについて、心配なことなど何でも相談してください。
お会計がある場合も、2階で決済できます。
下記の決済方法が使えます。